更新日時 : 2025年05月15日 16:32

増担保規制銘柄

 増担保規制解除履歴
コード銘柄名05/15
終値
05/16の解除ライン
乖離+15%未満
クリア日数規制発動日該当基準規制内容
乖離信残
153A(株)カウリス1,428円1,214.18円未満022025-05-142.信用取引売買比率基準「ロ」信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。
4167(株)ココペリ512円499.10円未満032025-05-132.信用取引売買比率基準「ロ」信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。
9235売れるネット広告社グループ(株)1,062円1,029.21円未満05以上2025-05-072.信用取引売買比率基準「ロ」信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。
4784GMOインターネット(株)2,554円2,906.92円未満15以上2025-04-242.信用取引売買比率基準「ロ」信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。
338A(株)ZenmuTech10,840円10,441.13円未満05以上2025-04-213.売買回転率基準「ロ」信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする。
2936ベースフード(株)443円543.90円未満5以上02024-10-282.信用取引売買比率基準「ロ」信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を70%以上(うち現金40%以上)とする。

増担保規制の解除基準乖離(25DMA乖離率)信残(信用残高比率)のクリア日数の両方が5以上となることが増担保規制が解除されるために必要な条件となります。条件を満たすとほとんどのケースで解除されますが、例外的に東証の判断で解除されない事もあります。

日々公表銘柄

 日々公表解除履歴
コード銘柄名05/15
終値
05/16の危険ライン
乖離+30%以上
危険ライン
超過カウント
05/16の解除ライン
乖離+15%未満
クリア日数公開開始日
乖離信残
7694(株)いつも650円633.11円以上2556.53円未満022025-05-13
6550Unipos(株)204円200.65円以上2176.38円未満002025-05-13
2700木徳神糧(株)11,800円11,473.46円以上210,085.77円未満022025-05-13
6664(株)オプトエレクトロニクス263円306.30円以上0269.25円未満332025-05-12
4176(株)ココナラ375円422.20円以上0371.13円未満05以上2025-04-30
4288(株)アズジェント567円771.33円以上0678.04円未満332025-04-24
4814ネクストウェア(株)171円221.49円以上0194.70円未満5以上5以上2025-04-22
3137(株)ファンデリー416円687.46円以上0604.32円未満5以上5以上2025-04-21
9425ReYuu Japan(株)539円723.89円以上0636.33円未満5以上02025-04-04
6177AppBank(株)87円110.20円以上096.87円未満5以上02025-03-27
4477BASE(株)427円555.05円以上0487.92円未満5以上02025-03-13
6898トミタ電機(株)2,895円3,747.46円以上03,294.21円未満5以上02024-12-12
264A(株)Schoo1,696円1,947.31円以上01,711.79円未満5以上02024-10-25
3750(株)サイトリ細胞研究所672円886.58円以上0779.35円未満5以上02024-09-20
3237(株)イントランス87円116.07円以上0102.03円未満5以上02024-09-20
8699HSホールディングス(株)943円1,242.41円以上01,092.14円未満5以上02024-04-17
5248(株)テクノロジーズ688円916.25円以上0805.43円未満5以上02024-04-05
7376BCC(株)1,850円2,331.44円以上02,049.46円未満5以上02023-06-02
3083スターシーズ(株)825円994.80円以上0874.48円未満5以上02023-02-07
8938グローム・ホールディングス(株)698円860.91円以上0756.78円未満5以上02023-01-17

増担保適用基準 : 日々公表銘柄のうち乖離+30%以上の危険ライン超過カウントが3以上(連続3営業日以上)となると、増担保規制(信用取引に係る委託保証金率の引き上げ措置)の対象銘柄になる可能性があります。

日々公表の解除基準乖離(25DMA乖離率)信残(信用残高比率)のクリア日数の両方が5以上となると日々公表が解除される可能性が高くなります。