8368 (株)百五銀行 【東証PRM】の優待内容
三重県ゆかりの名産品
| 1,000株以上 | 継続保有期間 1年以上:3,000円分に相当 3年以上:5,000円分に相当 |
|---|
✎ 継続保有期間1年以上:毎年3月末時点および9月末時点の自社株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記録され、かつ毎回1,000株以上保有していること。
✎ 継続保有期間3年以上:毎年3月末時点および9月末時点の自社株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記録され、かつ毎回1,000株以上保有していること。
《保有期間判定について》
・継続保有期間が1年未満であっても、2025年4月~2025年9月末の間に自社株式を1,000株以上購入した場合に限り、1年間継続保有しているとみなし、優待品を提供。
・2026年3月末時点での基準日において継続保有期間が1年未満でも、2025年9月末時点での保有株式数が1,000株以上の株主は移行措置により「1年以上」とみなされる。ただし、移行期間(2025年9月末~2026年3月末)中は継続して1,000株以上保有していることが条件。
・2026年3月末時点での基準日において継続保有期間が3年未満でも、2025年9月末時点での保有株式数が5,000株以上の株主は移行措置により「3年以上」とみなされる。ただし、移行期間(2025年9月末~2026年3月末)中は継続して5,000株以上保有していることが条件。
✎ 継続保有期間3年以上:毎年3月末時点および9月末時点の自社株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記録され、かつ毎回1,000株以上保有していること。
《保有期間判定について》
・継続保有期間が1年未満であっても、2025年4月~2025年9月末の間に自社株式を1,000株以上購入した場合に限り、1年間継続保有しているとみなし、優待品を提供。
・2026年3月末時点での基準日において継続保有期間が1年未満でも、2025年9月末時点での保有株式数が1,000株以上の株主は移行措置により「1年以上」とみなされる。ただし、移行期間(2025年9月末~2026年3月末)中は継続して1,000株以上保有していることが条件。
・2026年3月末時点での基準日において継続保有期間が3年未満でも、2025年9月末時点での保有株式数が5,000株以上の株主は移行措置により「3年以上」とみなされる。ただし、移行期間(2025年9月末~2026年3月末)中は継続して5,000株以上保有していることが条件。